教員の紹介staff
※担当科目は、令和5年度1年生科目(新カリキュラム)、令和5年度2年生科目(旧カリキュラム)から掲載しています。
氏名 | 大澤 聡子Satoko Osawa |
---|---|
職位 | 教授 |
専門分野 | 英語学、英語教育学 |
担当科目 | 英語Ⅰ,Ⅱ、英語表現Ⅰ、パラグラフライティング、アカデミックライティング、英語のしくみⅠ,Ⅱ、英語コミュニケーション論、国際コミュニケーション概論、地域実践演習 |
researchmap | https://researchmap.jp/osawa-gifu |
氏名 | 川上 新二Shinji Kawakami |
---|---|
職位 | 教授 |
専門分野 | 宗教民俗学 |
担当科目 | 韓国文化論、地域研究概論、比較宗教学、アジア文化論、文化交流論、韓国語(文法・読解)、韓国語(会話)、教養演習、国際コミュニケーション概論 |
researchmap | https://researchmap.jp/shinjikawakami |
氏名 | 村中 菜摘Natsumi Muranaka |
---|---|
職位 | 教授 |
専門分野 | 日本文学(中古・中世) |
担当科目 | 日本文化論、日本語表現法Ⅰ,Ⅱ、中国文化受容論、日本語教授基礎理論、「やさしい日本語」作文、日本文学概論、国際コミュニケーション概論、地域実践演習 |
researchmap | https://researchmap.jp/read0060854 |
氏名 | Randall Cottenコットン ランダル |
---|---|
職位 | 准教授 |
専門分野 | 英語教育学 |
担当科目 | 英語コミュニケーションⅠa、English Conversation、English Discussion、English Presentation、エッセイライティング、国際コミュニケーション概論、地域実践演習 |
researchmap | https://researchmap.jp/cotten_randall/ |
氏名 | 孫 ミギョンMikyoung Son |
---|---|
職位 | 准教授 |
専門分野 | 日・韓地域研究、日・韓の社会と文化、在日コリアン研究、文化コンテンツ産業 |
担当科目 | 多文化共生社会論、初級韓国語Ⅰ,Ⅱ、地域振興論、観光韓国語、現代韓国論、国際コミュニケーション概論、地域実践演習 |
researchmap | https://researchmap.jp/_mkson |
氏名 | 藤田 怜史Satoshi Fujita |
---|---|
職位 | 准教授 |
専門分野 | アメリカ現代史、アメリカ経済史 |
担当科目 | グローバリゼーション論、近現代の世界、国際関係概論、英語圏文化・社会、メディアイングリッシュⅠ,Ⅱ、国際コミュニケーション概論、地域実践演習 |
researchmap | https://researchmap.jp/fujita_1981 |
氏名 | 佐竹 直喜Naoki Satake |
---|---|
職位 | 准教授 |
専門分野 | 英語教育、第二言語習得 |
担当科目 | 英語II、検定英語演習I, II, インテンシブリーディング、観光英語、世界が見る日本 |
researchmap | https://researchmap.jp/satake05073 |
氏名 | 王 張璋Zhang Zhang Wang |
---|---|
職位 | 専任講師 |
専門分野 | 異文化経営学、観光学 |
担当科目 | 中国文化論、初級中国語Ⅰ,Ⅱ、現代企業事情、中国語(文法・読解)、中国語(会話)、現代中国論、国際コミュニケーション概論、地域実践演習 |
researchmap | https://researchmap.jp/wzz0 |
氏名 | 長谷川 旭Akira Hasegawa |
---|---|
職位 | 専任講師 |
専門分野 | 人間工学、モバイルシステム、情報科学 |
担当科目 | 情報リテラシー、情報・統計処理、教養演習、国際コミュニケーション概論、地域実践演習 |
researchmap | https://researchmap.jp/_tyuki |
氏名 | 川合 真由美 |
---|---|
職位 | 助手 |
担当科目 | データサイエンス概論、情報リテラシー |