学科の特色feature

国際コミュニケーション学科の概要

グローバルな視点で世界を見つめ、地域の課題に向き合う。
英語、中国語、韓国語、日本語の表現能力を磨き、海外や国内でのコミュニケーションに役立てる。
多様な文化を学んで視野を広げ、交流して互いを知り、理解する。
多文化共生のよりよい社会づくりに必要なこと、自分にできることは何か。
自ら考え、実践力を磨き、さまざまな人々と協働して地域に貢献できる人を目指す。
そんな、国際人としての一歩を踏み出しませんか――

現代は、世界各地を訪れて対面で、もしくは、日本にいながらオンラインで、世界の人々とつながる時代です。同時に、世界から観光客を迎え入れ、また、日本で暮らす外国人市民と共に暮らす時代でもあります。
国際コミュニケーション学科では、グローバルな視点から、さまざまな文化的背景を持つ人々と円滑にコミュニケーションを取りながら、一緒によりよい地域社会をつくる際に、中心的な役割を果たす人材の育成を目指します。
国際コミュニケーション学科の学びによって、多様な社会をよりよく生き、自己も他者も活かせる人間力を身につけましょう。

 

国際コミュニケーション学科の魅力

ポイント①:グローバルな視点を養う4つの領域

1年生前期には各領域への導入としての授業を履修します。1年生後期から各自の関心に基づいて 4つの領域 のいずれかに所属して、所属領域の授業を重点的に学びます。所属領域以外の領域の授業も履修することが可能です。

現代社会領域

国際化、多文化共生化が進む地域の課題に取り組み、解決するための知識と方法を学びます。グローバルな視点を養いつつ、国際社会や地域社会の課題について学び、持続可能な社会について探求します。さまざまな文化的背景を持つ人々と円滑にコミュニケーションを取るための語学科目や、高度情報化社会に対応するための情報系科目を学ぶことができます。さらに、専門的な学びから実践へとつなげ、地域社会の課題を探り、解決方法について探求していきます。

 

文化交流領域

国際社会、多文化共生社会で暮らす人々がもつ多様な文化的背景を学び、価値観の多様性を理解します。
現代は、世界各地の人々と交流する時代であり、さまざまな文化をもつ人々と協力して生きていく時代です。文化交流領域では、世界各地、とりわけ欧米やアジアの人々が持つ文化を学び、その多様な価値観を尊重しながら、さまざまな文化的背景や価値観をもつ人々とのコミュニケーションの場で積極的な役割を果たすことのできる人材の育成を目指します。

 

英語領域

英語の能力を高め、国際化、多文化共生化する社会での英語を使っての実践力を身につけます。
国際化、多文化共生化する社会において、国際語としての英語は、国内外問わずますます重要になっています。英語領域では、実用英語カリキュラムを多数用意し、グローバル社会で通用する英語力の修得を目指します。同時に、英語の背景にある文化や言語としての英語も学ぶことで、深い教養に裏打ちされた英語コミュニケーションスキルを養います。また、観光業界に欠かせない「観光英語」も学べます。

 

東アジア言語領域

東アジアの言語のうち、特に中国語・韓国語の運用能力のほか、日本語の表現能力を磨き、仕事や社会生活のさまざまな場面でその力を活かしたいと考える人のための領域です。コミュニケーション手段としての言語の学びと同時に、背景にある中国・韓国の文化への認識も深めます。
また、多文化共生社会でのコミュニケーション手段としての日本語の能力を身につけます。東アジア言語の学びを通じ、地域の観光・ビジネス・在日外国人支援などの場で中心的な役割を果たすことができる人材を育成します。

各領域での専門教育科目の一例
1年後期 2年前期 2年後期
<現代社会領域> 社会調査論
近現代の世界
現代企業事情
国際関係概論
地域振興論
国際協力論
<文化交流領域> 英語圏文化・社会
アジア文化論
ヨーロッパ文化論
中国文化受容論
英語表象文化
文化交流論
<英語領域> English Conversation
パラグラフ・ライティング
English Discussion
アドバンスト・リーディング
English Presentation
英米文学
<東アジア言語領域> 中国語/韓国語(文法読解)
日本語教授基礎理論
中国語/韓国語(会話)
「やさしい日本語」作文
観光中国語/韓国語
日本文学概論

国際コミュニケーション学科 カリキュラム一覧はこちら

 

ポイント②:コミュニケーションのための礎となる外国語の実践力を身につける

ネイティブスピーカーの教員による 外国語(英語、中国語、韓国語)での授業 を行い、外国語の実践力を養います。さらに、以下の検定試験への受験を奨励し、対策勉強のサポートや受験料の補助を行っています。

英語

英検・TOEIC

英語領域では、英語の運用能力を高めることを目標に、2年間で実用英語技能検定2級以上を取得、TOEICスコア530以上を目標とし、検定試験対策に力を入れています。特にTOEICは年に4~5回、学内でも受験することができ、700点以上のスコアを獲得する学生も毎年複数います。普段の授業で、ネイティブスピーカーの本学専任教員などによる指導を受けられるため、自然に実力がつき、もともと英語が得意な学生も、それほど得意ではなかった学生も、英語力を大きく伸ばすことができます。
※全ての領域で取得が可能です。

中国語・韓国語

【中国語検定】【漢語水平考試(HSK)】
【ハングル能力試験】【韓国語能力試験(TOPIC)】

国際コミュニケーション学科では、普段の授業で中国語、韓国語を学びながら、実践能力を磨く学生が大勢います。2年間の中国語の学びで自然に中国語検定4級レベルの能力が備わりますが、さらにネイティブスピーカーの本学専任教員による対策講座も実施し、検定試験合格へと導きます。学生の自ら学ぶ意欲+充実したサポート体制により、留学経験なしでのHSK5級合格だけでなく、HSK6級(最高級)に合格する学生もいます。韓国語についても普段の韓国語の授業の学びに加え、ネイティブスピーカーの本学専任教員による熱心な指導によって検定試験合格をサポートしています。

※全ての領域で取得が可能です。

 

ポイント③:課題を見つけ、解決する力を身につける

今後、必要とされるデータサイエンスの考え方や方法を学ぶことで、課題を解決するにあたりデータに基づいた提言が可能となります。そして、「地域実践演習」や「産業・地域振興人材研修」などを通じて地域での実践教育を行ない、協働して課題を解決する能力を養います。さらに、以下の検定試験への受験を奨励し、対策勉強のサポートや受験料の補助を行っています。

情報処理関連資格・検定

【ITパスポート】【日本語ワープロ検定】【情報処理技能検定】

国際コミュニケーション学科では、情報処理関連の検定試験のサポートも行っています。情報社会の中で生きていくために必要なコンピュータについての実用的な能力を身につけるべく、国家資格であるITパスポートや、日本情報処理検定協会の日本語ワープロ検定試験、および情報処理技能検定試験(表計算)の取得を目指すことができます。身につけた情報処理技能は、勉学や卒業研究、就職活動などに活かしています。

※全ての領域で取得が可能です。

 

留学制度など

(1)海外言語・文化演習

英語圏

夏休みに2週間「海外言語・文化演習(英語圏)」が行われます。
カリフォルニア州立大学ロングビーチ校でホームステイ+授業からなる研修を実施しています。
取得した1単位は国際コミュニケーション学科の専門科目の単位として認定されます。現地では、英会話・英作文など実用英語を中心に、アメリカ文化・アメリカ史その他を学びます。アメリカの生活を体験できる楽しいプログラムです。

※新型コロナウイルスの感染拡大状況を踏まえて実施の可否を判断します。2022年度は、3年ぶりに実施しました。
※4領域共通科目です。

中国語圏/韓国

夏休みに1週間「海外言語・文化演習(中国語圏)/(韓国)」が行われます。
中国語圏での研修は広東外語外貿大学(広東省広州市)など、韓国での研修は威徳大学(慶尚北道慶州市)にて実施します。
取得した1単位は国際コミュニケーション学科の専門科目の単位として認定されます。
現地では中国語・中国文化、韓国語・韓国文化の授業を受けるとともに交流活動などを行います。現地のさまざまな名所や旧跡を訪れる機会も豊富にあり、歴史や文化、生活などを肌で感じることができ、楽しみながら視野が広がります。

※新型コロナウイルスの感染拡大状況を踏まえて実施の可否を判断します。2021、2022年度は実施を見送りました。
※4領域共通科目です。

(2)交換留学制度

中国の大連大学と吉林外国語大学、韓国の威徳大学と交換留学制度を設けています。本学から各大学へ毎年2~3名学生を派遣します。相手大学からも留学生が派遣されて、本学学生と一緒に学びます。日本人学生も、日本に居ながら現地で交流する気分で大変良い刺激を受けています。交換留学から帰国した学生は、卒業後、日本の四年制大学への編入学や、中国語圏・韓国の大学等への進学を果たしています。

※全ての領域から参加申込が可能です。(定員あり)
※新型コロナウイルスの感染拡大状況を踏まえて実施の可否を判断します。

(3)海外の大学への推薦編入学制度

卒業後の進路選択のひとつに、台湾の長榮大學への推薦編入学制度があります。
在学中に中国語検定3級以上に合格するなどの条件を満たせば、長榮大學の翻訳學系や應用日語學系に編入学できます。

※全ての領域から出願が可能です。(定員あり)

(4)留学・ワーキングホリデー

国際コミュニケーション学科では、1年生から2年生に進級する際に1年間休学し、自分で選んだ海外の大学や語学学校へ留学したり、ワーキングホリデーに参加したりする学生も毎年複数名います。