地域貢献contribution

デザイン環境学科の地域貢献

デザイン環境学科では、公立大学という立場から地域への貢献を重要なミッションの一つとしてとらえています。地域の産/官との連携事業を精力的に展開しており、さらに公開講座やセミナーの開催、展示等による研究成果の発表など、地域での情報発信を通じた知の還元にもつとめています。

ファッション分野

The TWEED RUN・Gifu 2023 衣装制作・ファッションショー、ボランティアガイド

ツイードのアイテムを身につけて自転車で街を走ることで、自転車の楽しさやツイードの魅力を知ることを目的としたイベントが岐阜市で開催され、生活デザイン学科ファッション専修の2年生9名が衣装を制作し、イベント内で開催されたファッションショーに参加しました。また、ショーに先駆けて、5名が自転車に乗って街をめぐるランにも参加し、4名はルートとなっている柳ヶ瀬商店街でガイドボランティアとしても参加しました。(2023.11)

中部電力の作業ユニフォームのデザインプロジェクト

中部電力パワーグリッドとの産学連携で、送電線の上で作業する「ラインマン」と呼ばれる方たちのための、スタイリッシュなワークウエアを開発するプロジェクトに、ファッション専修の2年生が参加し、4月17日、お披露目会をしました。
特に暑い夏のために脇にメッシュが使用されていたり、股の部分には強度の高い生地を使用したりしています。会社のイメージカラーでもある視認性の高い赤色をアクセントに使用したりしました。
岐阜新聞でも紹介されました。https://www.gifu-np.co.jp/articles/-/220656
(2023.4)

翔工房への参加

公益財団法人 一宮地場産業ファッションデザインセンターが主催する人材育成事業「翔工房」に継続的に参加しています。毎年1~3名の学生が、地域の技術者の「匠の技」とのコラボレーションによって斬新なアイディアの作品を制作/発表しています。(2022.6-)

柳ケ瀬サンデービルヂングマーケットへの参加

生活デザイン学科の授業(課題研究)の一環として、岐阜市柳ケ瀬商店街で、毎月第3日曜日に実施されている、サンデービルヂングマーケットに参加しました。学生が商品をデザインし制作から販売まで経験することを目的とし行いました。(2022.10)


建築・インテリア分野

こよみのよぶね 2019~2022年の行灯のデザイン・制作

2006年から岐阜市で継続的に開催している「こよみのよぶね」(冬至の日に、1~12の数字とその年の干支の巨大行灯を鵜飼船に取り付け長良川に浮かべるイベント。日比野克彦総合プロデューサー)に参加し、課題研究畑中ゼミの学生により9月(2019年)4月(2020年)3月(2021年)を行いました。今年は1月(2022年)の行灯のデザインおよび制作を行っています。本学で学んだ専門知識を活かして地域活性化に貢献すると共に、イベントへの参加を通じて地域の方々との交流を深めることができています。

 

【岐女短チャンネル #012】岐阜市立女子短期大学
「こよみのよぶね2021」3月行灯制作動画
 ↑クリックで岐女短チャンネルにジャンプします

金華橋通りの未来を考えるワークショップ

ぎふメディアコスモスと、市役所の西隣にある並木道「テニテオ」が駅まで延びたら歩きやすく、楽しい街になるのではないかという視点で2014年、2015年、2016年と本学ID学生、教員、ぎふメディアコスモス設計担当者と共にワークショップを行ない、学生たちが未来の金華橋通りの姿を模型とスケッチで表現した。

2022年には、岐阜市公共交通課と共催でまちあるきを行い、年始に提案会を実施予定である。

「かがしマルシェ」ワークショップ

西岐阜エリアにある鏡島弘法で開催されたイベント「かがしマルシェ」に学生が参加協力しました。 ピラミッド型の屋根形状のブースの設営補助と会場内サインの設置に加え、当日の受付や飲食店の手伝いなどを行いました。

無印良品高島屋店とのyanagase PARK LINEへの出店

道路空間の新たな空間活用を試行するイベント「yanagase PARK LINE」において、無印良品高島屋店との連携による出店を行いました。ワークショップを実施しながら活用方法の検討を重ね、当日は「パーソナルカラー診断とMUJIメイク体験」「ありがとうを贈ろう ギフトラッピング」「大きな残布にお絵かき」「カリモク端材アニマルづくり」「イ草プール」等の多岐にわたるコンテンツを運営しました。


ヴィジュアル・情報分野

岐阜市新庁舎 授乳室の壁画制作

岐阜市役所新庁舎1階の授乳室および通路空間の壁画を、教員および学生有志で制作しました。岐阜にゆかりのある動植物のイラストレーションを柔らかい色彩で描いたデザインで、授乳室を利用する方々が心地よくリラックスできる空間演出を行うとともに、岐阜市のアイデンティティを視覚的に表現した「岐阜市ならではの授乳室」となっています。

自殺対策啓発のためのキャラクターデザイン

岐阜市地域保健課との官学共同体制のもと、若年層の自殺率低下を目指す取り組みとして「岐阜市オリジナルの自殺対策啓発キャラクター」のデザイン提案に取り組みました。

採用されたキャラクターは、相談窓口等にて配布される啓発カードとカードホルダーなどに使用され、複数の新聞紙面で紹介されるなど社会的にも注目を集めました。

地域文化財の修繕(鶉田神社「尾なし龍」の修繕)

民話「尾なし龍」保存会からの依頼を受け、2001年公開の創作音楽劇「尾なし龍」で使用された龍の立像を、学生とともに修繕しました。立像は2017年4月に民話のもととなった鶉田神社(岐阜市東鶉)へ移設・奉納されましたが、経年劣化や風雨の影響による破損が著しく、修繕にあたってはモチーフを維持したまま慎重に作業に取り組みました。