教員紹介
国際文化学科の教員及びゼミ紹介
氏名をクリックすると、各教員のプロフィールを表示します。
上段は通常講義における担当科目、下段は専門分野を記載しています。
国際文化学科のカリキュラムには、各教員の専門分野に準ずる少人数制の専門演習・卒業研究があります。
職 階 | 氏 名 | 担 当 科 目 | |
---|---|---|---|
専 門 分 野 【担当ゼミ】 | |||
教 授 学科長 |
王 武雲 | 初級中国語Ⅰ 初級中国語Ⅱ 中級中国語会話Ⅰ 中級中国語会話Ⅱ アジア文化論 中国文化論 |
|
ジェンダー研究 家族社会学 | 文化系ゼミ 詳細へ |
||
教 授 図書館長 |
川上 新二 | 比較文化論 文化人類学 民俗学 異文化コミュニケーション 韓国語Ⅲ 韓国語Ⅳ 韓国文化論 |
|
宗教人類学 宗教民俗学 | 文化系ゼミ 詳細へ |
||
教 授 | 木村 充位 | 情報社会論 情報処理Ⅰ(基礎)情報処理Ⅱ(応用) 情報処理演習Ⅱ(応用) |
|
情報科学 信頼性オペレーションズ・リサーチ | 情報系ゼミ 詳細へ |
||
准教授 | 村中 菜摘 | 日本文化論 日本文学論 比較文学論 日本語表現法Ⅰ 日本語表現法Ⅱ |
|
和歌 藤原定家 漢詩文摂取 | 文化系ゼミ 詳細へ |
||
准教授 | 佐野 真也 | スポーツ実技 健康とスポーツ | |
スポーツバイオメカニクス | |||
専任講師 | 恩田 幸治 | 英語Ⅰ 英語Ⅱ 英語Ⅲ 英語Ⅳ | |
イギリス文学 | 文化系ゼミ 詳細へ |
||
専任講師 | 荒木 隆人 | 国際関係論 国際協力論 現代国際事情 地域文化論 英会話Ⅰ 英会話Ⅱ |
|
国際関係論 民族紛争 カナダ現代政治 | 文化系ゼミ 詳細へ |
||
専任講師 | 松浦 康之 | 情報処理概論 情報処理Ⅰ(基礎) 情報処理演習Ⅰ(関数) 情報処理演習Ⅲ(発展) |
|
システム自然科学 | 情報系ゼミ 詳細へ |