News
2013年度より、ステイ先をグアム大学【太平洋ミクロネシア地区で唯一の総合大学】としたアメリカ研修も3年目を迎えることができました。午前中は大学で授業を受け、午後はフィールドトリップにて文化遺跡や自然名所を探訪したり、現地の大学生や小学生との文化交流のプログラムを組み込んでいます。
現地には、先住民族のチャモロ人をはじめ、アジア、アメリカ、太平洋地域のさまざまな民族・人種が共存していて、互いの文化や習慣を尊重し合いながら生活しています。
そんな環境の中での滞在、そして交流は、まさに国際文化学科の学生にとって、得たものが大きかったに違いありません。
2015年度アメリカ研修(グアム研修)の1コマ
2015年9月7日から14日までの一週間、グアム大学でアメリカ研修が実施され、1年生8名が参加しました。教室での英会話にくわえて、常時グアム大学生との交流が行われ、楽しい研修となりました。
観光名所恋人岬見物、小学校を訪問しての折り紙指導、そして最終日には、課題研究の成果を英語で発表したりと、充実した一週間でした。
![]() |
![]() |
グアム大学での授業風景 | 小学生との交流 |
![]() |
![]() |
英語による研修発表 | 帰路でのグアム空港にて |
2015年度アメリカ研修日程
- 4月27日(月) アメリカ研修説明会開催
- 9月7日(月)〜9月14日(月) アメリカ(グアム大学)研修
- 10月頃 ポスター発表(岐女短4Fオープンギャラリー