学校推薦型選抜(専門高校)
※デザイン環境学科のみで実施する入学試験です。
デザイン環境学科の授業は、デザインという学科の特性上、「ものつくり」に関わる実習・演習が多くあります。そのような生活デザインに関わる領域(被服・住居などの家政系・工業系領域及び美術・デザイン領域)に対して、(学力だけでは測れない)専門高校で学んだ知識・技術を評価し、専門に関して特に顕著な業績を残した学生を募集します。
募集人員
学科 | 募集人員 | 1校から推薦 できる人数 | ||
---|---|---|---|---|
デザイン環境学科 | 若干名 | 4名以内 |
出願資格
本学への入学を強く希望し、次の各項にすべて該当する女子
(1)令和4年度に高等学校又は中等教育学校を卒業見込みの者
(2)デザイン環境に関する専門科目(被服・住居などの家政系・工業系領域及び美術・デザイン領域の科目)を履修した者(注)
(3)学業成績・人物とも優秀な者、又は高等学校(中等教育学校を含む。)在校時に顕著な成績をあげた者で、出身学校長が責任をもって推薦できる者
(4)合格した場合に入学することが確約できる者
(注) 生活デザインに関する専門科目については、出願前に必ず本学 (電話 058-296-3131 ) にお問い合わせください。 受験生の「教育課程一覧」及び専門科目に該当する「授業内容・学習指導計画」を確認させていただきます。お問い合わせがない場合は、学校推薦型選抜(専門高校)での受験ができません。「学校推薦型選抜」での受験となることがあります。
スケジュール
出願期間 |
令和4年11月2日(水)~ 令和4年11月10日(木)消印有効 ※本学へ出願書類を直接持参される場合の受付時間は平日8時45分から17時30分です。(土・日曜日及び祝日を除く) |
---|---|
小論文・面接日 | 令和4年11月20日(日) |
合格発表日 | 令和4年12月1日(木) 14時 |
選抜方法
- 小論文(国語の基礎学力を問う問題を含む)
- 面接(積極性や主体性、協同性を確認するため、課外活動、授業に取り組む姿勢、学びの習慣及び入学後の抱負などを問う)
- 書類審査(調査書、推薦書、入学志望書、資格証書により評価する)
小論文・面接試験日
令和4年11月20日(日) 10時~ | |
---|---|
10:00~11:00 | 小論文 |
11:00~12:00 | 昼食 |
12:00~ | 面接 |
(注)
- 面接には、高校における活動をアピールする成果物などを持参することができます。
- 各自昼食を用意してください。
- お問い合わせ先
- 本学(電話 058-296-3131)までお問い合わせください。