進路career course

学科の進路支援体制

生活デザイン学科では、進路支援として専修およびゼミ指導教員と進路担当職員が連携を取り、学生の希望に添えるよう指導しています。特に専門職の希望者には、ポートフォリオ(作品集)作成方法や模擬面接などの個別指導をしっかりと行っています。

専門職のほかに、デザインのスキルを活かした一般職(一般企業)への就職も多く、広報や企画などの職種にも就いています。

近年の就職/進学情報

ファッション分野

企画:
美濃屋

検査機関:
カケンテストセンター、ケケン試験認証センター、シキボウ江南、ボーケン品質評価機構

販売:
アイア、アダストリア、アーバンリサーチ、オンワード樫山、コスモマツオカ、ZARA、三陽商会、トロン・テ・アン、ほていや、MARK STYLER、ヤマダヤ、ユナイデットアローズ、ルネ、ワールドストアパートナーズ、ワタベウエディング

進学:
奈良女子大学、椙山女学園大学、中部ファッション専門学校

建築・インテリア分野

設計事務所:
アーキ・キューブ一級建築士事務所、GA設計事務所、司設計、デザインボックス

ハウスメーカ、工務店・建設会社・造園会社:
パナホーム愛岐、鷲見製材(ひだまりほーむ)、鳳建設、岐阜造園、新和建設、西濃建設、ネイエ設計事務所、リビングプラザ リヴアース、ひかりハウジング、ヤマカ木材

不動産:
大雄

販売:
サンレジャン

建設材料、設備:
イビケン、棚橋鋼材、中設エンジ

進学:
福井大学、椙山女学園大学、京都橘大学

ヴィジュアル分野

印刷・製本・グラフィック:
インファクトリー、エスト、エス・プロジェクト、大鹿印刷所、弘文社、鈴活印刷、スタイルフリー、タイムカプセル、チューキョー、那加印刷、中山POPセンター、日本アドバンストリーダーズソフトウェア、フリースタイル、丸眞、ムーブ、村田機械、ヤマニパッケージ、大和製本、ヨツハシ

進学:
日本大学、ノアデザインカレッジ

その他

岐阜市職員、清須市職員、十六カード など

卒業生からのメッセージ

建築・インテリア分野I.Sさん
株式会社バウハウス丸栄 内定

私は二つの軸で就職活動を行いました。一つ目は大学で学んだ建築の知識・技能を活かし、幅広い方に使っていただける施設に関わることです。二つ目は自活した生活のため、地元以外でも働ける可能性があることです。

私は本学での進路支援講座が行われる1年後期から就職活動を始めました。本学では講座の中で面接対策やマナーを学ぶ場があり、基礎を教えていただけます。また履歴書やポートフォリオ添削も先生方が親身になってくださり、不安を解消することができました。

就職活動では四年制大学の方の中に紛れ、不安になることもあるかもしれませんが、2年間で学んだことに自信をもって自分らしく望むことが大切だと思います。就職活動と学校生活の両立にはスケジュール管理と体調管理も大切です。

後悔しないよう一つ一つの会社に真摯に取り組み、自分が入りたい強い気持ちを伝えてください。

ファッション専修F.Rさん
平成28年度卒 株式会社シキボウ江南勤務

私は小さい頃からファッション関係の仕事に就きたいと思っており、高校ではファッションの勉強をしていました。製品の製造から販売まで幅広く学べる点や、地域に根付いた活動に魅力を感じ、岐女短を選択しました。

授業内容は、実際の業界について多くの知識や技術を身につけることができました。実習の授業は少人数で、分からない部分を遠慮なく聞ける環境でした。先生方から細かい指導を受けることができ、理解できたときの手応えが自信に繋がりました。
授業で産地の機屋に行ったことが印象に残っています。産地ならではの道具や素材を使用した製品づくりの現場を見られたのは貴重な体験でした。
授業の課題を、常に一定の量こなしていく事が苦手で嫌になることも多かったです。しかし、同級生が頑張っている姿に影響を受けたり、先生方の厳しくも温かい指導のおかげでやり遂げることができました。

サークル活動ではピーチくらぶに所属していました。普段は関わる機会のない、他学科の同級生や先輩、後輩と同じ目的を持って活動に取り組んだのは良い経験になりました。

現在は、先生のアドバイスを受けて繊維関係の職場で働いています。就職した頃はファッションと縁遠くなってしまい寂しいなと思っていました。しかし卒業と同時に取得した衣料管理士2級のご縁で、アパレルの方や試験機関の方と関わる機会があり、色々な立場の方と情報交換するのがとても楽しいです。

岐女短で過ごす2年間は濃いですが一瞬でした。色々なことを自分で選択していくと思いますが、悔いのないように過ごしてください。

ヴィジュアル専修O.Aさん
令和元年度卒 株式会社弘文社勤務

私は、幼い頃からイラストを描くことが好きで、グラフィックデザインを学びたいと考えていました。数ある大学の中で、岐阜市立女子短期大学を選んだ理由は、カリキュラムが多様に組み込めるところに魅力を感じたからです。グラフィックデザインに関する知識やスキルだけではなく、デジタル表現や、CG制作、はたまた、所属と異なる専修の講義内容もカリキュラムに取り入れることができ、幅広くデザインを学べる環境でした。

そんな数ある講義や演習を繰り返していると、あっという間に2年間が終わってしまいます。1年生は、発想トレーニングやデザインの歴史と基礎を学び、2年生は学んできたことを応用して、多くの演習、制作を繰り返します。多くの課題に追われ、汗水垂らしながら忙しく日々を送っていた大学生活でしたが、学べば学ぶほど、形になっていく作品を見ると、成長していると実感できました。

入学当初は、デザインを今まで学んだことがなく、大学の講義についていけるか不安でしたが、一から丁寧に先生が教えてくださり、分からないことがあれば分かるまで教えてくれるほどの過保護さでした。これは、少人数クラスの強みだと思います。そんな優しい先生方、クラスの仲間のおかげで無事に卒業でき、今では立派な社会人になりました。印刷業界に就職した私は、大学で学んだデザインの知識を活かした仕事をしています。

後輩に一番伝えたいことと言えば、2年間は本当に短く濃いということです。挫けそうになることもあるかもしれませんが、甘いものでも食べながら、息抜きを大切に頑張ってください。