研究紀要 第39輯(1989年) 目次
ISSN 0916-3174
付・生活科学研究施設研究年報 第11輯
| 岐阜市立女子短期大学研究紀要 第39輯 | ||
| 標題 | ページ | 著者名 |
| 学校給食センターの排水処理施設の構造と機能に関する研究 | pp.1-6 | 小瀬洋喜 他2名 |
| スリランカにおけるサルボダヤ運動について −実地調査報告−(その2) | pp.7-12 | 神谷信明 |
| Oliver Twist にみられる闇の世界の表現について | pp.13-20 | 吉田恒義 |
| Adjusted Classroom Lectures As An Aid To Comprehension | pp.21-29 | Geoge・H・Sawa |
| 複合語形成および接辞付加をめぐって | pp.31-37 | 澁谷了 |
| サタンの超克 −ブレイクの『ミルトン』について−(1) | pp.39-46 | 川崎則子 |
| TROUT FISHING IN AMERICA −ひとびとの夢 | pp.47-54 | 沖山京古 |
| 女子学生における食物消費構造について | pp.55-61 | 堀光代 他2名 |
| 夏期冷房による四肢皮膚温の低下に対するソックスの影響 | pp.63-70 | 宮本教雄 他1名 |
| 大会作品考(下) | pp.1-3(74-72) | 辻宏一 |
| 岐阜市立女子短期大学生活科学研究施設研究年報 第11輯 | ||
| 着装意識の志向区分に関する研究 −被服学科の卒業生と新入生との着装意識の違い (第4回)− |
pp.75-86 | 渡辺芳道 他1名 |