研究紀要 第20輯(1970年) 目次
| 標題 | ページ | 著者名 |
| 社会科学 | ||
| 高校学業成績と短大学業成績の関連について | pp.1-13 | 浅井鈴夫 |
| マラヤ・ナショナリズムの形成と発展 | pp.14-25 | 戸谷修 |
| 自然科学 | ||
| 3-(0-Tolyl)-7-methyl-1,2,3,4,6,7-hexahydro-5H-pyrano [2,3-d]-2,4-dioxopyrimidine の合成 |
pp.26-31 | 和泉弘・千田重男 |
| 外国語 | ||
| Anaphoric Definite Article | pp.32-38 | 本多秀英 |
| 英語・英文学 | ||
| ホイットマンとインド思想 | pp.39-47 | 清水春雄 |
| Ode to a Nightingale におけるirony | pp.48-55 | 長江芳夫 |
| LLによる教育成果について | pp.56-70 | 野田育成・武田達子 |
| 垂直軸の旅 −William Faulkner の小説− | pp.71-78 | 藤平育子 |
| 家政学 | ||
| 岐阜県における僻地住民の栄養学的ならびに衛生学的研究 1. 徳山村について(第2報) |
pp.79-96 | 吉原壮三郎・中村亮・吉川周子・小倉ひでみ 武藤紀久・曽我部敦子・中神勝・小谷諒夫 岡田勇 |
| 岐阜県における僻地住民の栄養学的ならびに衛生学的研究 1. 徳山村について(第3報) |
pp.97-106 | 吉原壮三郎・中村亮・吉川周子・小倉ひでみ 武藤紀久・曽我部敦子・中神勝・小谷諒夫 岡田勇 |
| 花の器官の生理的意義 | pp.107-113 | 安藤収 |
| 殺菌灯照射による蔬菜類ビタミンCの安定性 | pp.114-117 | 森基子 |
| アイロンかけによる繊維表面への影響の観察 | pp.118-122 | 大地昭子 |
| 布地の色調とふく射熱吸収との関係について | pp.123-126 | 林豊子 |
| 和服の着くずれに関する研究 | pp.127-131 | 山田令子・杉山芳子 |
| 単色感情評価値の配色感情評価への利用に関して −特に”好き−嫌い”の感情の場合− |
pp.132-143 | 杉山芳子 |