村上 眞知子
最終学歴:修士(家政学)奈良女子大学
担当科目:パターンメイキング論 ファッション造形論 ファッション造形演習Ⅰ〜Ⅳ CADパターンメイキング演習
アパレル生産演習
専門分野:アパレル設計製作 アパレル科学
所属学会:日本家政学会 日本繊維製品消費科学会
研究課題:
1. 衣服のシルエット形成と接着布の力学的性能
2. 接着複合布の水分・熱移動特性の解析
3. 女子学生の衣服観と古着に関する意識調査
4. 布の色彩評価と布の物性の関係
5. 人体計測における3次元データのアパレル設計への応用
6. 高齢者、障害者のための快適な衣服の設計
主な業績
著書
|
1. 丹羽雅子編著, 「アパレル科学」, 朝倉書店, 「美しいアパレルのシルエットと布」担当,pp.28~34(1997)
|
---|---|
論文・総説
|
1. 村上眞知子(単著) ,「衣服造形教育におけるアパレルCADの活用」, 岐女短紀, 48,pp.101~106(1999)
2. M.Kihara, M.Murakami and T.fujimoto, International Journal of Clothing Science and Technology, 11, pp.125~133(1999)
3. 山田令子, 村上眞知子, 岩田素恵(共著), 「高齢軽度障害者の衣生活に関する意識-岐阜地方-」岐女短紀要,46,pp.81~88(1997)
4. 村上眞知子(単著) ,「ジャケット用接着布の風合い」, 岐女短紀要,46, pp.97~102(1997)
5. 金山(村上)眞知子, 丹羽雅子(共著), 「表地と接着芯地の接着による接着布の曲げ剛性の誘導」, 繊維機械学会誌,37,T161~T168(1984)
6. 金山(村上)眞知子, 丹羽雅子(共著),「芯地を接着した複合布の曲げ変形特性」, 繊維機械学会誌, 35, T12-T22(1982)
|