カリキュラムcurriculum

カリキュラムの概要

生活デザイン学科のカリキュラム概念図

生活デザイン学科にはファッション/建築・インテリア/ヴィジュアルの3分野を学ぶ専修があります。分野の違いに関わらず必要不可欠な基礎能力として「知識・技術・思考・感性」の4つを重視しています。講義科目と演習科目をバランスよく配置し、知識と技術の両面からデザインを学ぶカリキュラムによって、デザイン制作の根幹となる「発想・表現・伝達」の能力を磨きます。

カリキュラムのポイント

広く深く学べる基礎科目/専修科目/展開科目

専門教育科目は基礎科目/専修科目/展開科目の3種にわけられています。基礎科目への取り組みで基礎能力を高め、その上で専修科目によって専門分野に関する学びを深めます。さらにその後、発展的な内容を扱う展開科目を受講することで、自分の専門分野を軸とした他分野との関わりについて学び、横断的な価値観と総合的な能力を身につけることも視野に入れています。

着実にステップアップするカリキュラム

半年間を1期として、4期で着実にデザインの知識・スキルを向上させるようなカリキュラムを設定しています。このため、入学時に専門的な知識・スキルがない方でも、卒業時にはそれらの知識・スキルを修得して次のステージに進むことができます。

Ⅰ期 デザイン分野への入門として基礎科目を中心に幅広く学び、各専修に共通する基礎的スキルも修得します。
Ⅱ期 専修科目が増え、ゼミ形式の授業も開始します。専門基礎をしっかりと修得し、次のステージに備えます。
Ⅲ期 実践的な課題を通じて、デザインの現場で必要となる高度な知識・スキルを修得します。卒業研究も始まり、発表に向け調査・制作にじっくりと取り組みます。
Ⅳ期 専門能力の充実とともに、身のまわりのデザイン分野の関連性について、展開科目を通して知ることができます。

4期での着実なステップアップ

カリキュラムの詳細

ファッション専修

ファッション専修の授業風景

ファッションビジネス業界には、企画生産を担うデザイナーやパタンナー、マーチャンダイザー、小売店でのファッションアドバイザー、バイヤー、検査機関での品質管理・検査技術者など様々な専門家が関わっています。ファッション専修では、どの職種においても必要となる必修科目と、各職種に必要とされる科目を選択的に履修するカリキュラムを構成し、総合的かつ専門的な知識と技術を身につけます。選択科目の組み合わせにより一人一人の学生の進路希望に合わせた履修計画を組むことが可能です。また、卒業と同時に2級衣料管理士の資格が取得できるカリキュラムとなっています。

ファッション専修 カリキュラム

建築・インテリア専修

建築・インテリア専修の授業風景

建築空間については設計や施工に関わる様々な職種があります。建築・インテリア専修では快適な空間づくりに要求される芸術性、機能性、安全性などに対して建築計画・設計、構造、設備、歴史、施工、法律などの広域な科目を設定すると共に、設計デザインなどの演習科目を通して専門的・技術的な能力を高めます。これらの指定された科目を取得することで、二級建築士・一級建築士(要実務経験4年)への道が開かれます。また、インテリアや地域・環境に関する科目も選択することができ、建築・インテリア業界で幅広く活躍するための能力を身に付けることができます。

建築・インテリア専修 カリキュラム

ヴィジュアル専修

ヴィジュアル専修の授業風景

ヴィジュアル専修では、印刷・Web業界などで活躍するための、視覚表現全般に関する知識と技術、発想方法を学びます。絵本、イラストレーション、パッケージデザイン、DTP、Webデザインなど、グラフィックデザインやメディアデザインに関わる幅広い科目を設けており、ヴィジュアルデザインに関する総合的かつ実践的な能力を身につけることができます。さらに、情報機器によるプレゼンテーションスライドや資料の作成など、一般企業においても視覚表現に関するデザイン能力が必要なケースが増えており、ビジネス分野での活躍も期待されています。

ヴィジュアル専修 カリキュラム